Windows 『Linux シェルをここに開く』だとなぜか文字色がおかしくなる件について Windows 10にUbuntu 20.04を導入したらなぜかエクスプローラーのコンテキストメニューから実行できるLinux シェルをここに開くの場合だけターミナルの文字色がおかしくなる件について対処したメモ。 2021.01.07 Windows
ハードウェア HP ENVY x360 13z-ay000(2020年モデル)のSSDを換装した HP(ヒューレットパッカード)の2in1モバイルPCの『ENVY x360 13z-ay000』のSSDを換装する方法をご紹介します。 2021.01.01 ハードウェア
Scala Joda DateTimeをBSON ISODate形でMongoDBに登録したい Joda DateTimeって最近はもうトレンドじゃない?とにもかくにも、今現在進行形で使っていてMongoDBにISODateとして保存したい。けど流石に公式サポートされてる型じゃないんでCan't find a codec for cl... 2020.09.25 Scala
Linux SSHでChrootした時にlocalhostが解決できなくなる件 タイトル通りです。例えば /etc/ssh/sshd_config で下記のような設定をしたとします。Match User hoge ChrootDirectory /home/hoge ForceCommand internal-sftp... 2020.04.09 Linux
ハードウェア Magic-Ben MAG1 WifiモデルのLTE対応化 先月発売された中華UMPCのMagic-Ben MAG1が先日届きました。16GBメモリ、ストレージ512GBのWifi版です。販売開始の時点ではWifiモデルしか無かったのですが、後になってLTE対応版も発表されました。後出しとかうっそだ... 2019.12.07 ハードウェア
Web NextcloudをConoHaオブジェクトストレージと連携する Nextcloudはオンラインストレージのオープンソースウェアです。Webブラウザからはもちろん、WebDAVやスマホアプリ、デスクトップアプリから利用できるので、使い勝手はGoogle DriveやDropboxとほぼ同等です。また、アク... 2018.09.30 Web
Scala 無限リストを使ったFizzBuzz 最近Scalaの勉強を始めたので、FizzBuzzを作ってみました。Fizz Buzz - Wikipedia無限リストを利用し、条件式を追加することなくFizzとBuzz以外にも約数と出力文字列のペアを無数に追加することが可能になっていま... 2018.07.16 Scala
Docker Webアプリをリバースプロキシで束ねる 下記の図のように、ウェブブラウザからのアクセスを一つのNginxコンテナで待ち受け、各種アプリにリバースプロキシする構成を組み立てる例を紹介します。 2018.06.08 Docker
Docker Alpineベースの公式PHPイメージにImagickをインストールする DockerHubにある公式のPHPイメージにImageMagickのPECL拡張であるImagickをインストールしてみます。FPM版PHP7.1でベースはAlpine Linuxのもの(php:7.1-fpm-alpine)を使った例に... 2018.05.07 Docker
ハードウェア Lenovo YOGA 710のSSDを交換した 久々にハードウェアネタです。先日購入したLenovoのYOGA 710のSSDを128GBから240GBに換装したんで、その記録です。 2018.04.23 ハードウェア